
そんな疑問にお答えします。
こんにちは、夏はTシャツ以外に何を着たらいいか分からないショシ太郎です。
ここ数年のユニクロは、オシャレブランド顔負けのクオリティを低価格で提供しています。
昔は地味でダサいと言うイメージを持たれていましたが、そのイメージを見事に払拭しつつあります。
今回は、そんなオシャレブランド顔負けの、ユニクロが「究極の1枚」と称する UNIQLO UのクルーネックTシャツをレビューします!
Tシャツってどれを選んでも同じに見えて、実は細部をこだわりだすとキリがないアイテムですよね。
ユニクロユーのクルーネックTシャツは、そんなTシャツジプシーから解放してくれる一着です。
・お財布に優しい価格設定
・オーバーサイズverもあるよ
それでは、詳しく見ていきましょう。
クルーネックTシャツ
ホワイトとマスタードを買いました。

・お値段 ¥1,000+税(セール時:¥790)
・サイズ(S〜XL抜粋)
S | M | L | XL | |
身丈 | 66 | 69 | 72 | 75 |
肩幅 | 45 | 46.5 | 48 | 50 |
身幅 | 50 | 53 | 56 | 60 |
袖丈 | 20.5 | 22 | 23 | 24 |
サイズは大きめに作られています。
ゆったり目に着たい方は普段通りのサイズで、ジャストサイズで着たい方はワンサイズダウンするのが良いかと思います。
逆にワンサイズアップで買うとビッグシルエットでトレンドの着こなしができます。
ヘビーウェイト生地

ゴツゴツしたヘビーウェイト生地を採用しています。
他の価格帯のシャツよりも明らかに分厚いです。
オンスがどれくらいあるかは公式のデータがないため分かりませんが、6オンスくらいはありそうです。
手を当ててみても透け感がありません!!
とにかく丈夫!!

極太のバインダーネックは頼もしさすらあります。
ワンシーズンで買い替えではなく、何度も着て味を出すといったファストファッションらしくない使い方ができそうです。
また、今年度のモデルからタグがプリントタイプになり、快適性が向上しています。
驚きの低価格
まず定価が¥1,000です。
この時点で安いんですが、セールになるとこれが¥790まで値下がりします。
この値段で提供できるのはさすがユニクロです。
セレクトショップだと4、5,000円くらいしてもおかしくないクオリティですから。

ただでさえ安いのに、さらにカラーが12色展開ということでなんとも購買欲をそそられてしまいます。
着用画像

Lサイズを着用。
わりとゆったり目なシルエットです。
生地はガサガサしていますが、肌触りは悪くありません。
Tシャツの下には何も着ていませんが、肌や乳首は全く透けていません。

マスタードを着てみました。
このTシャツは、ゆとりのあるサイズ感や、ゴツめの生地、太めの首元などから、カジュアルよりなコーディネートに向いているのかなと思います。
オーバーサイズもあります


もともとゆったり目なこのTシャツですが、オーバーサイズverもあります。
正面から見た着丈の長さはあまり変わりませんが、肩やお腹周り、腕周りはさらにゆったりしたシルエットです。
後ろは前よりも丈が長く作られているので、お尻が半分ほど隠れる感じになります。
トレンドを抑えたシルエットで、通常版には付いていない胸ポケットも魅力的です。
まとめ
¥1,000なのに安っぽさが一切ありません。
ヘビロテ間違いなしの至極のTシャツです。
自分に合ったTシャツが見つからない方はとりあえずコイツを数種類買っておきましょう。
また、生地が厚くサイズもゆったり目で作られているので、カジュアルなコーディネートが好きな方には特におすすめです。
気になる方はまずは1着買ってみてください。リピート間違いないです。
ショシ太郎
P.S.
ユニクロもそうですが、最近の低価格帯ブランドはクオリティが高いものが多いです。
昔のような「安かろう悪かろう」は一部廃れつつありますね。