【行政書士試験】合格までに掛かった費用を算出してみた

(この記事は2020年3月15日に更新されました)

こんにちは。
毎月クレジットカードの引き落としに怯えるショシ太郎です。

資格試験において、避けて通れないのがお金の問題だと思います。
予備校に通うとすればウン10万はかかるでしょうから、特に家庭を持っている方は最終決裁者(奥様)の承認を得ないと受講させてもらえないでしょう。。。

今回は、決裁者へのプレゼン資料として使っていただくため、一受験生だったショシ太郎の出費額を算出してみました。

※カフェ勉のコーヒー代や模試の交通費などは省きます(覚えてない!)

フォーサイト バリューセット1 2019年試験対策(基礎+過去問講座)

一番お金のかかるのは予備校or通信講座ですね。
私はフォーサイトだったのでかなり安い方だとは思いますが、当時社会人一年目だったことを考えると結構痛い出費でした。

フォーサイト テキスト

金額:¥62,480

判例六法

ほぼ毎日使用した相棒の判例六法です。
六法は何かしら購入する方が大多数だと思うのでこれは致し方ない出費です。

行政書士 六法

金額:¥3,056

LEC 模試答練パック

行政書士 模試

およそ一年の受験生生活、誰しもが不安に陥るときがあると思いますが、その時期に購入したパックです。
これ買って落ちたらどうしよう・・・ってかなり悩んだ記憶があります。

金額:¥39,960

LEC 一般知識8点アップ道場

直前期になり、もう四の五の言ってられない状況になり追加で購入しました。
教養がある方には不要な出費です。

金額:¥8,800

市販模試

一冊あたり1600円ほどなのでコスパ良しです。
問題演習は必須なので仕方ないかな。

行政書士 模試
  • LEC 出る順 行政書士直前予想模試 2018年度
  • LEC 出る順 行政書士直前予想模試 2019年度
  • 伊藤塾 うかる! 行政書士直前模試 2019年度
  • TAC 本試験をあてる 行政書士直前模試 2019年度

金額:¥6,710

参考書

テキストと講義でも理解できない苦手分野克服のために購入。
辞書的な使い方をしました。

  • 民法の基礎2 物権
  • ここだけ押さえる! 会社法のきほん

金額:¥4,180

問題集

追加で買った市販の問題集たちです。
電車通勤用にkindleの過去問集も使っていました。

  • みんなが欲しかった!行政書士の40字記述式問題集
  • 伊藤塾の行政書士一問一答800
  • 出る順 行政書士ウォーク問過去問題集1 法令編(kindle)

金額:¥8,990

合計

合計:¥134,176

高いのか安いのよく分かりません。
予備校に通うよりかは安いですが、独学よりかは高い、平均的な出費かもしれません。

私の場合は、ここに記載のある教材全てを活用した上での合格なので、どれか一つでも欠けていたら落ちていたかもしれません。
そう考えると、私にとっては痛い出費でしたが買っといてよかったなという気持ちになります。

結局のところ、お金を渋って後悔するよりは人事尽くして天命を待つというスタンスのほうが落ちてしまったときのダメージも少ないと思います。
そのためには可能な範囲での出費は致し方ないんですかね。

どうしても出費を抑えたいのであれば、まずは講座選びからですね。
フォーサイトは安い方ですが、さらに安い講座もあります。
あとは参考書なんかは分からないところは調べればよい話なので削りやすいかと思います。

ショシ太郎