そんな疑問にお応えします。
こんにちは、ユニクロマニアのうーさーです。
ユニクロの大人気アイテム、EZYアンクルパンツをみなさんはお持ちでしょうか。
ユニクロのアイテムの中でも抜群の着回し力を持つEZYアンクルパンツですが、2020年になり更なる進化を遂げました。
今回は2020年モデルの進化したポイントを解説していきます。
・ウエストのゴムを隠してスタイリッシュ
・コットンはスリムなシルエットに変更
それでは、詳しく見ていきましょう。
EZYアンクルパンツ(コットン)
EZYは種類が豊富ですが、今回紹介するのは「コットン」です。

2WAYストレッチで快適度UP
EZYアンクルパンツは旧モデルからストレッチが効いており快適な履き心地で定評がありました。
2020年モデルはそのストレッチにさらに磨きをかけるべく、「2WAYストレッチ」を採用しました。
縦にも横にも伸びる糸を使用した2WAYストレッチ素材を採用。それによってさまざまな動きにあわせやすく、膝を曲げた時の負担が大幅に軽減されました。
ユニクロHP
こればっかりは履いてみないと分からないと思います。
膝を曲げたり、ももを上げたりしても生地に負担がかかっている感じや窮屈な感じが全くしません。
びよ~んと伸びてくれるのでどんな動きをしても体にフィットしてくれます。
今まで履いていたスラックスを捨てたくなるくらいの快適度です。
是非店舗で試着してみてください、感動して購入に踏み切ること間違いなしです。
ゴムを隠してスタイリッシュに
EZYアンクルパンツは、ウエストがゴムになっているのでベルトが無くてもパンツが下がらないという特徴があります。
これも快適度を上げるための改善ですね。
前モデルではシャツインスタイルのときにゴムが見えてしまいビジネスで使いづらいというデメリットがありました。
しかし、2020年モデルはゴムベルトを維持しつつも、ゴムが見えないように見生地でカバーするよう改良しました。
これによってビジネスでもより使いやすくなり、EZYアンクルパンツの幅が広がりました。

グレーのパンツが2019年モデルです。
2020年モデルではむき出しになっているゴムをうまく隠しています。
コットンはよりスリムなシルエットに
コットンの2020年モデルはテーパードをかけスリムに見えるようにアップデートされました。
これによりジャケットと合わせやすくなり、ビジネスカジュアル用のパンツとしても使いやすくなっています。

紺ブレ×コットンパンツは王道の組み合わせです。

ベージュはチノパンのような使い方もできます。
センタープレスが入っているのでカジュアルになりすぎないところが素晴らしいです。
最後に
やっぱりEZYアンクルパンツは素晴らしいです。
セール時には約2,000円で買えてしまうのが驚きのクオリティです。
既に持っている方も、2WAYストレッチに進化し前モデルとは全く違う履き心地になったので買い替えをオススメします。
うーさー