こんにちは、うーさーです。
本格的な梅雨に入り、長袖を着るのが辛い季節になってきました。
湿気の多いジメジメした今の時期だと、ピタッとした服を着るのも気が引けます。
夏になるとどうしても快適さ優先してしまいお洒落気がなくなりがちです。
そこで今回は、快適さを確保しつつオシャレも楽しめそうな
無印良品の「新疆綿オックスオープンカラー半袖シャツ」をご紹介します!
・サラサラした新疆綿で見た目も涼し気
・ゆとりのあるシルエットで快適
それでは、詳しく見ていきましょう。
新疆綿オックス半袖シャツ
オーガニックの新疆綿を100%使用したシャツです。
カラーはホワイト・紺・オリーブ・グレーの4色展開になります。
今回購入したのは着回しが効くホワイトと紺の2色です。


全体的なシルエットはかなりゆったりしていますね。
ウェストの絞りが全くないボックスシルエットです。
新疆綿を使った生地は手触りがサラサラしており見た目も光沢があります。
以前紹介した無印の洗いざらしシャツはコットン100%ではありますが、生地がゴワゴワしており夏には不向きな面があります。
白シャツは、女性が選ぶ、男性に着てほしい服ランキングで常に上位に挙げられる男のワードローブには必須のアイテムです。涼しい季節にはアウターとして、寒くなったらニットのインナーとして、一年を通して使えるアイテムなので、着回しができるよう数着は[…]
さらに、このシャツはゆとりのあるシルエットのため汗をかいて肌に服が張り付くということもないです。
通気性が良いのも大事なポイントですね!
- オープンカラー

襟は夏らしくオープン仕様です。
ゆったりしたシルエットにはオープンカラーが合います。
胸元が開いた状態になるので通常のシャツを着ている時よりも通気性が良くなります。
一方で、かなりラフな印象になってしまうので格式のあるレストランに食事に行く際は避けた方がいいですね。
- ドロップショルダー

オープンカラー×ドロップショルダーは定番の組み合わせですね。
とにかく堅苦しさを排除し、自然体な雰囲気を演出できる仕様です。
ただでさえ暑い夏なので、見た目が暑苦しいと見ている方がしんどくなります。
季節に合わせたアイテムを選ぶことは大切ですね。(TPOも大事!)
コーディネート

白のシャツは基本的に何でも合いますが、まず試したいのはデニムを使ったコーディネートです。
オープンカラーでゆったりしたシルエットのシャツにデニムを合わせているためかなりカジュアルなコーディネートになっています。
そのためローファーを履いて足元を引き締め雰囲気を緩めすぎないようにしています。
(ローファーもカジュアルなアイテムではありますが革靴なので引き締まった感は出ていると思います。)

紺×ベージュは定番の組み合わせですね。
迷ったときはこの色をチョイスしておけば外すことはないと思います。
その他には白色のパンツと合わせてもキレイですね。
私は割と横幅がデカいので、そこまでのゆったり感は出ていないかもしれませんが、それでも着心地は快適です。
新疆綿のサラサラした手触りが最高です。
最後に
夏は使えるアイテムがどうしても少なくってしまうので、定番アイテムをいかに着こなすかがオシャレ攻略のカギとなってくると思います。
今回紹介したオープンカラーシャツも定番アイテムの一つなので、ぜひ夏のワードローブに取り入れてみてください。
うーさー