ユニクロU(2020)セルビッチレギュラーフィットジーンズの経年変化をまとめたページです。
購入時の様子
2020/9/20 購入


フロントポケットはレギュラーモデルのようなリベットやコインポケットがついておらず、スッキリした印象です。


ファーストウォッシュ(糊落とし)
早速履いていきたいところですが、まずは糊落としです。
50℃弱のお湯に浸して、デニムに付着した糊を落として生地を柔らかくします。
お湯の温度を高くすることで糊を落としやすくなり、さらに色落ちを防ぐという効果もあります。


1時間ほど浸すと、お湯が黄色に濁ります。
これが糊ですね。
股上が深く、おへそ付近で履けます。
ハイウエストパンツを履いているような感覚で、スタイルが良く見えます。


レギュラーフィットですが野暮ったさのないスリムなシルエットです。
セカンドウォッシュ
2020/11/20 セカンドウォッシュ
購入して丁度2カ月たったので2回目の洗濯を行いました。
着用頻度については、平日、出社するときはスーツなので履く機会がないのですが、週に2回ほどの在宅勤務時には一日中履いてました。
また、土日のお出かけ時にもほぼ毎回履いていたと思います。


ヒゲもハチノスもクセはついてきましたが、色落ちはまだまだこれからですね。


唯一色落ちしたのが股のところです。
ここは生地の摩擦が起きやすいので色落ちも早いですね。

また2,3カ月経過したら洗濯してみます。
サードウォッシュ
2021/1/17 サードウォッシュ
購入から約4カ月が経過しました。
最近はジャパンブルーを購入したため着用頻度が下がってしまったのですが、それでもちょくちょく履くようにしています。
それでは洗濯前の様子から。


ヒゲもハチノスもいい感じのシワがついてきました。
あとはこれが今後どのように色落ちしていくかですね。
気がかりなのが、膝の生地が伸びてしまっているところです。
在宅勤務で座っているときに履いていることが多かったため膝にテンションが掛かりこうなってしまったようです。
それでは洗濯後の様子をどうぞ。


全体像を見るとあまり変化がなさそうに見えますが・・・細部はどうなっているでしょうか。

ヒゲはほんのうっすらですが色落ちしてきました。

ハチノスもまだまだですが色落ちの兆しは見えてきました。

お尻部分は特に変化なしです。
結構摩擦で擦れているとは思うんですが・・・。

股関節部分も相変わらずの様子です。
次も2か月後くらいに洗濯してみようと思います。
緊急事態宣言の関係で在宅勤務が増えたので、家でじっくりデニムを育てていきたいです!
4回目の洗濯
2021/4/5
今回、洗濯後の写真のクオリティが低いの先に謝っておきます。
洗濯前


前回の洗濯から3カ月ほど経過したころもありイイ感じのやれ感は出てきたと思います。
洗濯後


スマホの加減なのか、同じ色味で撮影するのが中々難しいです…。
5回目の洗濯
2021/5/26
最近ジャパンブルーよりもユニクロUのデニムをよく履いています。
このデニムは作りが体のシルエットに合っているのか、とにかく履き心地がいいんですよね。
ということで前回の洗濯から2カ月弱、積極的に履きこんでので満を持して洗濯です。
洗濯前


洗濯後



ヒゲは色落ちがしっかりと視認できるようになってきました。

ハチノスはまだまだこれからですね。ラインは見えるけど、色落ちと言えるほどのものではないかな。
続く